-
薬の飲み忘れ対策
誰でもお薬の飲み忘れがあると思います。 そういう私も薬の飲み忘れが時々発生しています。 平日はほとんど飲み忘れはありませんが、休日で生活サイクルが変わったとき、旅行などで出かけた時には忘れてしまうことが多いですが、平日でも毎日のルーティン... -
基礎疾患のある方(4回目)は登録が必要とのことです。
個人的に基礎疾患がありますが、4回目の接種券を入手するには「基礎疾患等登録」が必要とお聞きしたので、登録してしてみました。 登録するには多少の手間がかかりますが、大事なことなので、登録しておきたいですね。 さて、登録は「基礎疾患 コロナ... -
鉄分・カルシウム・レジスタントたんぱく質がタップリ含まれる「粉豆腐」
今回、ご紹介させて頂く商品は、「こうや豆腐」を粉末状にした商品です。 木綿豆腐よりも、たんぱく質やカルシウムが多く含まれており、骨の成長に少し力を貸してくれます。 使い方は様々なレシピがありますが、「小麦粉の代わりとして、お好み焼きやチ... -
29年ぶりの化粧直し(店舗の話です)
おかげさまで、当薬局を開局してからずっとお世話になってきた店舗の外装をリニューアルして頂きました。 最初のオープンの際に掲げた看板も取り外し、真っ白な壁になりました。 また、見えませんが天井もリニューアルされていて、とてもきれいになりまし... -
人気商品の「くず湯」が入荷しました。
当薬局で大変人気の「くず湯」が入荷しました。 以前から人気商品で入荷するとすぐに売り切れになってしまう商品です。 ひと袋に6袋入っていて、熱湯を110mlを注いで溶かして飲むくず湯です。 体が温まると大変好評です。 在庫がなくなってしまう可... -
お雛さまを飾る季節になりました。
お雛さまを飾る季節になりましたね。 今年はお内裏様とお雛さまのほかに、三人官女、五人囃子にも加わって頂き、立派な姿になりました。 もとは紙ですが、パウチしてもらい、立体的になるように、雛人形の下に敷かれている赤い布を毛氈(もうせん)... -
「粉豆腐」が入荷しました。
こうや豆腐を粉にしたもので、こうや豆腐に含まれる食物繊維に似た性質を持つたんぱく質のレジスタントたんぱく質や、鉄分、カルシウムが含まれています。 豆腐ばかりをたくさん食べられないなどの声はよくお聞きしますが、ではどうやって吸収するかと... -
「減塩みそ汁」が入荷しました。
なかなか一般には販売されていなかったので、当薬局では人気の商品になってしまってます。 減塩だとあまりおいしくないみそ汁が多いですが、しっかりしたみそ味と具材もしっかり入っています。 1個100円は安くありませんが、ご飯のお供にいかがです... -
抗原検査キットを使ってみました。
今回使用した「抗原検査キット」は薬剤師会より提供があったもので、販売は行っておりません。 薬局で入手しようと手配をしておりますが、入荷の目途が立っていない状況です。 「抗原検査キット」がどのような検査を行うのか、知らない方が多いと思いま... -
薬局が混んでいる日
患者さまにとっては、病院も薬局も空いている日や時間帯に訪問したいと思うのではないでしょうか? 私達、医療従事者にとっても忙しい日は患者さまが多く作業が滞りがちになり結果的に患者さまにはお待たせすることが多くなってしまいます。お待たせしない...